続・とある医学研究者の日常

自分のために日々の出来事を残します
  • 紹介
RSS
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  • その他,あちこち紀行 (22)
  • アンチエイジング (26)
  • ランニング (16)
  • 山口県内の山行・登山・山歩き (7)
  • 日本全国の山行・登山・山歩き (3)
  • 未分類 (39)
  • 自転車関係 (8)
  • 買い物いろいろ (195)

ブログロール

  • いろいろ健康チェック
  • 姓名判断を極める

旧ブログ

  • シアトル滞在記
  • 旧・とある医学研究者の日常
10月09

松山出張最終日

by ka2uma on 2010年10月9日 at 6:11 PM
Posted In: その他,あちこち紀行

有名な道後温泉に寄りました。
一泊して宴会です。

道後温泉

道後温泉

 Comment 
9月27

山口の地酒

by ka2uma on 2010年9月27日 at 9:05 AM
Posted In: 未分類

送るところがあるので,購入します。うまい酒ですよ。

2010年入荷!今だけの限定獺祭!しぼりたてのフレッシュでみずみずしい香味がたまらない!山口県…

東洋美人 純米吟醸大辛口1800ml【楽ギフ_包装】

 Comment 
9月23

亀山・火の山・陶ケ岳 (山口市)

by ka2uma on 2010年9月23日 at 4:39 PM
Posted In: 山口県内の山行・登山・山歩き

気候も良くなってきたので,久々に山に行ってみました。
今回は山口市(火の山 303.6m)です。最も高い山が火の山ですが,亀山,陶が岳,他の8つのピークが並んでいることからミニ八ケ岳?とも呼ばれているそうです。国道2号線を走行すると南側にギザギザの山が目立ちますので,いつか登ってみようと考えており,やっと実現しました。
スタートは,セミナーパークの第5駐車場です。駐車場はたくさんありますが,ここだと下山後に歩く距離が少なくて良さそうです。
まずはセミナーパーク内のクロスカントリーコース(とっても綺麗!)を南の端まで進みます。その後,亀山への登山道に入ることになります。亀山山頂は比較的すぐに着くのですが,大きな岩の前で南側に降りる道に入ってしまい,やや時間をロスしました。よく見ると山頂方向への小さな看板がありました。大きな岩壁を迂回するように亀山山頂に到着,ここで昼食としました。
その後,火の山,陶が岳へと縦走路を進みます。道は良く整備されており,途中,危険な場所はありませんでした。火の山から陶が岳へはどういうわけか長く感じました。陶が岳の山頂は切り立った崖になっており,近づくとちょっと恐怖感が生じるような場所です。石など落とさぬように注意が必要です。下山路がガケの真下にあります・・・
急坂で降りる道もあるのですが,今回は岩屋山への縦走路の途中から松永邸へ降りると安全でした。
低山ですが,ほぼ海抜0から登りますので,高度感もスリルもあり,なかなか楽しい山行となりました。

クロスカントリーコース
綺麗なクロスカントリーコース
クロスカントリーコース
クロスカントリーコース
セミナーパーク
クライミングの練習場

クロカンコースより
亀山登山口

 Comment 
9月09

出張時のホテルの部屋

by ka2uma on 2010年9月9日 at 7:37 AM
Posted In: 買い物いろいろ

最近,出張続きで,「死のロード」などと言って,自虐的に自分を慰めています。
さて,ホテルに泊まることが多いですが,私が宿泊するような安いビジネスホテルでは無線LANがなく,有線のみのこともおおいです。出張にMacBookAirを持って行っている私としてはやや不便があります。MacBookAirにはUSBがさせるところが一カ所しかなく,有線LANを利用するにはここにUSB接続のLANアダプターを刺さなくてはいけません。つまり,インターネットにつなぐとUSB接続がふさがってしまうのです・・・・USBハブを間に入れると,今度はLANを認識しなくなるなど,なにかと上手くいきません。そこで,携帯できるルーターを購入することにしました。

[Amazon.co.jp限定] PLANEX 手のひらサイズ 300Mbps ハイパワー無線LANルータ/アクセスポイント/コンバータ FFP-PKR01 [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]

 Comment 
8月16

ロンドンで1泊

by ka2uma on 2010年8月16日 at 12:59 PM
Posted In: その他,あちこち紀行

アイスランド出張ではありますが,ロンドン経由なので,この日はロンドンに滞在しました。
時差の関係で,早朝には目がさめてしまいます。散歩を兼ねてバッキンガム宮殿を見学しました。外からだけですが・・・・

バッキンガム宮殿

バッキンガム宮殿

 Comment 
  • Page 49 of 54
  • « First
  • «
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • »
  • Last »

外国語リンク

©2010-2022 続・とある医学研究者の日常 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑