続・とある医学研究者の日常

自分のために日々の出来事を残します
  • 紹介
RSS
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
« 8月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

  • その他,あちこち紀行 (22)
  • アンチエイジング (26)
  • ランニング (16)
  • 山口県内の山行・登山・山歩き (7)
  • 日本全国の山行・登山・山歩き (3)
  • 未分類 (39)
  • 自転車関係 (8)
  • 買い物いろいろ (195)

ブログロール

  • いろいろ健康チェック
  • 姓名判断を極める

旧ブログ

  • シアトル滞在記
  • 旧・とある医学研究者の日常
11月02

世界で一番美しい元素図鑑

by ka2uma on 2010年11月2日 at 12:10 AM
Posted In: 未分類

先月発売された図鑑です。amazonでも評判がよいので子供用に注文してみます。

世界で一番美しい元素図鑑

 Comment 
11月01

地デジ,その後の状況

by ka2uma on 2010年11月1日 at 10:09 AM
Posted In: 買い物いろいろ

購入した地デジアンテナを,地元の小さい基地局が裏山にあったので,そちらに向けたところ,我々の地方で見られる全局をなんとか受信できました。
ただ,ちょっとでも,アンテナの方向がずれると,ブロックノイズが出てくるので,結構シビアです。アンテナまで200 mくらいと思いますが,送信方向は我が家ではなく,むこうがわへと向いているため電波が弱いようです。
来春,転居の可能性もありますので,しばらくはこのままの環境で続けようと思います。

 Comment 
10月30

地デジ2

by ka2uma on 2010年10月30日 at 12:33 PM
Posted In: 買い物いろいろ

先日,地デジ用の室内アンテナを購入致しましたが,なんとか地方局の5局はキレイに写るようです。我々のいる宇部市でフジテレビ系列を視聴しようとすると西日本放送(TNC)の北九州皿倉山にアンテナを向けなければならないのですが,残念ながら家と皿倉山の間に山があり,難しいようです。5局で我慢することにしました。さて,地デジ対応のHDレコーダーにて見ている状態ですが,せっかくですので今更ながらフルハイビジョンで見たくなりました。地デジ対応テレビという選択肢が普通ですが,普通でない私は,台湾製の以下のモニターを接続することで,見てみようと思います。エコポイントはつきませんが,なんといっても安いです・・・・

BENQ 27型 LCDワイドモニタ M2700HD

ついでに寒いのでストーブも購入。
コロナ(CORONA) 石油ファンヒーター グレースシルバー FH-WX3410BY(SG)
PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3/Xbox360)

 Comment 
10月24

地デジ・・・・

by ka2uma on 2010年10月24日 at 10:27 PM
Posted In: 買い物いろいろ

地上波のアナログ放送終了まで1年もなくなってしまいました。とはいえ,我が家はアナログのままで過ごしています。とういうのは,今あるアンテナが九州方面を向いているため,遠くまで届かない地デジ信号の受信が上手くいかないようです。幸い,裏山に中継所ができたのですが,アンテナは反対を向いており,今のままでは受信できません。携帯のワンセグはバッチリ受信できるようなので,アンテナの向きを何とかすると良いのですが,屋根の上の作業は気乗りしません。また貸家なので,勝手にアンテナをいじるのも面倒です。そこで,ネットで評判の良いこの室内アンテナを試してみます。

YAGIアンテナ パワーアップブースタ内蔵地上デジタルアンテナ UWPA-UP ホワイト

 Comment 
10月10

フェリー

by ka2uma on 2010年10月10日 at 6:16 PM
Posted In: その他,あちこち紀行

早朝のフェリーで,松山から帰ります。柳井港はもうすぐです。
天気も良く気持ちよいです。

フェリーより瀬戸内海

天気の良い瀬戸内海

 Comment 
  • Page 48 of 54
  • « First
  • «
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • »
  • Last »

外国語リンク

©2010-2022 続・とある医学研究者の日常 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑