帰国以来、乗り続けている自動車(E46)の調子が急に悪くなりました。エンジンの警告灯が点灯し、アクセルを踏んだ時に今までない振動がするようになりました。色々調べると、イグニッションコイル、いわゆるスパークプラグの不調と考 […] ↓ Read the rest of this entry…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
帰国以来、乗り続けている自動車(E46)の調子が急に悪くなりました。エンジンの警告灯が点灯し、アクセルを踏んだ時に今までない振動がするようになりました。色々調べると、イグニッションコイル、いわゆるスパークプラグの不調と考 […] ↓ Read the rest of this entry…
とにかく最近寒いです。我々の所は日本でも比較的温暖な場所ですが,それでも連日氷点下を記録しています。寒いと朝起き出すのがおっくうになり,ついつい早朝のランニングもサボりがち・・・・いけませんね。もともと,私は寒さに強かっ […] ↓ Read the rest of this entry…
お正月はゆっくりして,仕事を開始する予定です。さて,家のHDDレコーダーも気づくと家族によって,いろんな物が録画され,いっぱいです。ディスクにデータをコピーしておくのが賢明ですが,今頃はDVDにもいろんなタイプがあります […] ↓ Read the rest of this entry…
歯と老化、一見関わりはあまり無いように感じられるかもしれません。しかし,年齢と共に歯が確実に衰えてゆくことは皆さんご存じのことと思います。若くして入れ歯の人はいませんよね。加えて,歯は全身の健康と老化防止に大きな関わりを […] ↓ Read the rest of this entry…
放射能を除去できるとかできないとか一時期話題になりました。完全ではないにせよ水の中の不純物を減らす効果があることは確かです。なにより,水の味がまろやかになります。と言うわけで,まだまだカートリッジを追加して使用する予定で […] ↓ Read the rest of this entry…
中高年になるにつれ、肩を構成するいずれの部分も、強度が少しずつ低下していきます。それに加えて、肩をあまり動かさない生活をしていると、柔軟性がなくなり、血行も悪くなり、傷つきやすくなります。 その結果、ちょっとしたことで肩 […] ↓ Read the rest of this entry…
寒くなってきましたが,寒い夜は睡眠も浅くなりがちです。そのままでは健康な生活は困難です。睡眠中には,成人であっても体の組織修復に必要な成長ホルモンが分泌されます。睡眠が取れないと成長ホルモンの分泌が抑制され,体の老化がす […] ↓ Read the rest of this entry…
冬は手指の肌に厳しい季節です。 手は元々皮脂の分泌が少なくとても乾燥しやすい部分です。その上、手を洗う機会は生活の中でも多いので、洗剤や石鹸などで皮脂や水分が失われやすくすぐかさかさになってしまいます。さらに冬の乾燥 […] ↓ Read the rest of this entry…
前回はザバスのホエイプロテインを購入して,使用していました。体重も徐々に低下してきており,良い感じです。違ったメーカーのものも試してみます。この製品はホエイとカゼインが半々で含まれており,徐々に吸収されるタイプです。運動 […] ↓ Read the rest of this entry…
©2010-2022 続・とある医学研究者の日常 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑