3月08
やっと最近PC周りがUSB3.0になったので周辺機器も整えます。
Comment
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
PCが新しくなればUSBも3.0に対応しています。
周辺機器も対応させねばなりません。
ELECOM USBハブ 超高速USB3.0対応 ケーブル収納 バスパワー 4ポート 7㎝ ブラック U3H-K402BBK
「エラーが発生しました。お手数をお掛けいたしますが、J-STAGEトップ画面からご覧ください。」
と出て,利用できない。なんかあったのか?私の環境か・・・・
家族の携帯やらIpadやらいろいろ増えてきたのでACアダプターがごちゃごちゃです。
これで整理をはかってみます。
今使っている製品はIEEE802.11gにしか対応していないので、最近のネット環境にはついて行けておりませんでした。40Mbps程度が最高です。今年になってIEEE802.11acなんて新しい規格も出てきているようですので、対応した製品に変えてみます。まだ少し高いのが問題ですが、我が家に引いてきているフレッツ光の高速タイプ隼を生かすには必要な投資と考えています。
©2010-2022 続・とある医学研究者の日常 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑