iTunesは日頃からよく使う,というか,必須のソフトになっていますが,最近,画面サイズが小さくできなくなってしまいました。小さくするのにつかむ右下のかどが画面サイズより下にあるとどうにもなりません。フルスクリーンにして […] ↓ Read the rest of this entry…
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
iTunesは日頃からよく使う,というか,必須のソフトになっていますが,最近,画面サイズが小さくできなくなってしまいました。小さくするのにつかむ右下のかどが画面サイズより下にあるとどうにもなりません。フルスクリーンにして […] ↓ Read the rest of this entry…
SoftBank 935SH.934SH.933SH.930SHの SHBCC1 対応バッテリ- デスクやソファー・ベッドの横で使える補助スタンド(ノートPCデスク白)。 EED-DESK040 PLANEX iPhon […] ↓ Read the rest of this entry…
私は以前よりmacbookをメインマシンとして常に持ち歩いておりましたが,今回,Macbook air 11インチに移行しました。OSがこれまで使っていた10.6から10.7(Lion)になってしまいます。 古いソフトウ […] ↓ Read the rest of this entry…
日曜日に2階の屋根の上に上がり,アンテナを設置,これまでの古い配線を大部分を使用して,接続してみました。屋根の上にBSアンテナが見つかったので,混合機の機能のついたブースターで,ついでに接続しています。BSは見られるよう […] ↓ Read the rest of this entry…
以前より使っていたiMacG5がどうも調子が悪くなってきました。 使っているうちに,動作が鈍くなってきているような気がしていましたが,そのうちにDVD起動でしか使えなくなり(DVDで起動したらHDは読めましたが),ついに […] ↓ Read the rest of this entry…
1月9日に足の角質対策のケミカル用品を購入いたしました。 amazonで購入して早速使ってみたのですが,1週間で写真のように,明日の裏の厚く硬い角質が見事に剥がれてきました。ただし,人前では見せられない様子ですので,裸足 […] ↓ Read the rest of this entry…
今年も頑張ろうと思っていましたが,早速,朝寝坊してしまいました。 理由は,iPhoneのアラームが鳴らなくなる問題です。 すぐに修正はされるのでしょうが,いつもアラームで起きていた私としては,しばらく問題です。
先月発売された図鑑です。amazonでも評判がよいので子供用に注文してみます。 世界で一番美しい元素図鑑
©2010-2022 続・とある医学研究者の日常 | Powered by WordPress with Easel | Subscribe: RSS | Back to Top ↑