HOME > 医療ニュースMENUNo.M005635

2008/11/24(月)

No.M005635

iPS関連など24研究課題を選定 先端医療特区で1府3省
KEYWORD先端医療開発特区

内閣府と文部科学、厚生労働、経済産業の3省は18日、最先端の研究を早期に臨床応用に結びつけるための「先端医療開発特区(スーパー特区)」の選定結果を発表した。143件の応募から身体の多様な細胞に変わる「人工多様性幹(iPS)細胞」関連の研究など24の課題が選ばれた。再生医療関連では脊髄損傷を対象とする岡野栄之慶應義塾大学教授らの中枢神経再生プロジェクトなど5課題。iPS関連では、世界で初めて同細胞を作った山中伸弥京都大学教授を中心とする応用加速プロジェクトなど2課題が選定された。研究期間は今年度から5年間。

医療・健康new:MENU1
医療・健康new:MENU2
医療・健康new:MENU3
医療・健康new:MENU4
医療・健康new:MENU5
医療・健康new:MENU6
医療・健康new:MENU7
医療・健康new:MENU8
医療・健康new:MENU9
医療・健康new:MENU10
医療・健康new:MENU11
医療・健康new:MENU12
医療・健康new:MENU13
医療・健康new:MENU14
医療・健康new:MENU15
医療・健康new:MENU16
医療・健康new:MENU17
医療・健康new:MENU18
医療・健康new:MENU19
医療・健康new:MENU20
医療・健康new:MENU21
医療・健康new:MENU22
医療・健康new:MENU23
医療・健康new:MENU24
医療・健康new:MENU25
医療・健康new:MENU26
医療・健康new:MENU27
医療・健康new:MENU28
医療・健康new:MENU29
医療・健康new:MENU30
医療・健康new:MENU31