合宿からの手紙 第三弾(2010.12.31)
子供は,塾が主催する3泊4日の合宿です。 高級ホテルに缶詰になりながら直前勉強らしいです。 今の時代は大変なことになったものです。
さて,手紙が来ました。今回は漢字間違いはなさそうです。
また合宿先から手紙が(2010.12.30)
また合宿先から手紙が手紙が来ました。 漢字間違いは直っていましたが,なんか日本語がヘンです。 ほんと,ダイジョウブか・・・・
合宿先の子供から手紙が(2010.12.29)
合宿先の子供から手紙が届きました。 手紙自体はうれしいのですが,いきなり漢字の間違いが・・・・ 受験間近のこの時期に・・・・・ 大丈夫か・・・・ 余計に心配になってきました(爆
ただいま合宿中(2010.12.28)
塾の合宿に行ってしまったため,家の中の受験ムードは一旦和らいでいます。 有名ホテルで,3泊4日のスケジュールです。9時から23時まで授業があるようですが・・・・大変です(汗
といいつつ,親はこの間に出願書類を完成させ,日程にあわせて送付致しました。
正月は,1日2日と正月特訓があり,いよいよ受験シリーズへ突入の予定です。
それにしても,今月の塾への振込が22万って・・・・・
1校目の願書提出(2010.12.14)
1月上旬に受ける学校の願書を本日、提出しました。
この願書を出すまでにも、いろいろ一悶着ありましたが、
もう後戻りは出来ません。
第一希望を目指して突っ走るのみです。
息子のクリスマスプレゼント(2010.12.04)
今でもサンタさんを信じているかどうかは不明ですが、今年はこれに決めました。
息抜きになれば・・・。
世界で一番美しい元素図鑑 
最終決定(2010.12.02)
受験校は、やはり話し合いを何度もしなければ決まりませんね。
説明会にも参加してから、最終的には以前書いたスケジュールとは
若干違ったものになりました。
1月10日 1校目 1月15日 2校目 1月17日 3校目 1月20日 4校目 1月27日 5校目 2月2日 6校目
過去問の出来も参考にしながら、今後修正が加えられるかもしれません。
全部受けることになるかどうかは、受験結果次第といったところです。
寮のある学校も、息子は受験します。
塾には、寮のある学校を第一志望としている友達が大勢いて、
毎日のようにその学校の名前を聞くと、息子もそこが第一志望のように勘違い してきている?様子。周りに流されやすい息子は、自然とそういう気持ちになるのかな・・・。
しかし息子が志望する学校の対策クラスは存在しないので、
塾に毎日通うだけでは、受験する学校の過去問をやる時間がまったく取れません。
ここが今一番苦悩しているところです。
|